WHAT’S NEW
Jun
11
2025
55~75歳の方に新しい治験が始まりました!今現在、もの忘れや認知症の兆候がない方にご協力いただく治験です。初回来院は、来週6/16(月)~20(金)の……
Apr
1
2025
ご存じでしたか?株式会社日本医事新報社によると「アルツハイマー病を含む認知症」が死因の第1位となったそうです。(2021年時、10万人あたり死亡数135.3……
Feb
14
2025
睡眠を単なる休息と考えていませんか?ただの休息ならば、目をつむって横になっていれば睡眠と同じ効果が得られるはずですが、そうではない。睡眠には、身体を休息……
Feb
3
2025
みなさんは、認知症予防というと、どういったものをいくつ、思いつきますか。パズルやクロスワードなどをはじめとした「脳トレ」、ウォーキングやヨガなど……
Jan
15
2025
「日時がわからなくなる」「食べたものが思い出せない」「今言ったばかりのことを覚えていない…」ーー。認知機能の低下に気づくきっかけはさまざまですが、「なんだ……
Oct
25
2024
不眠は、認知症の発症リスクが高くなることが報告されています。睡眠時間が短く寝つきが悪いほど、アルツハイマーの原因の一つのアミロイドβが蓄積しやすいとされ……
Aug
23
2023
今までも認知症に対して処方されるお薬はありました。 例えばエーザイの「ドネペジル」(一般名:アリセプト)は軽度から重度の認知症に、ヤンセン……
Nov
14
2022
ご自身やご家族の方に、もの忘れが増えてきたかな?と感じたら早めに専門医を受診して、そのもの忘れの原因を把握することが重要です。脳梗塞や脳出血などの脳血管障……
Jul
4
2025
北海道・東京・神奈川・静岡・高知・福岡にお住いの方!同居の方に、もの忘れや認知症の兆候がある方はいませんか?・5分前の話を思い出せない・どこに物を置い……
Jun
18
2025
同居の方に、もの忘れや認知症の兆候がある方はいませんか?今回の治験は、もの忘れや認知症の兆候がある方にご協力いただく治験で、一緒にご来院可能な同居の方(協……
May
29
2025
認知症の最初の兆候って、どんなものか知ってますか?仕事や家事でのミスが目立つなど、周囲が認知機能の低下に気づくもっと前の段階。周りが気づくほどのミスはな……
May
20
2025
太陽生命少子高齢社会研究所の調査結果によると、同居する家族が「今思うとあのころから認知症だったかもしれない」と思った時期から、医療機関で認知症と診断されるま……
Nov
20
2024
もの忘れや認知症・・・。気になるものの、病院に行くには抵抗がある。また、そのようなご家族の症状が気になるものの、病院に連れて行くには反発を買う。そんな……