治験から健康と創薬を考える全国の治験をご紹介しています

新着情報

WHAT’S NEW

    • 東京都で実施の研究、「禁煙の意思がない方!59歳以下の愛煙家にご協 力いただく臨床研究」のご案内をUPしました。

Dec

1

2022

東京都で実施の研究、「禁煙の意思がない方!59歳以下の愛煙家にご協 力いただく臨床研究」のご案内をUPしました。

タバコを吸うメリットは「気分が落ち着く」「やる気が出る」などがあります。

そしてなにより、喫煙室や喫煙スペースで世代背景などの垣根を超えた「タバコミュニケーション」!

これが一番の醍醐味だったりもするのではないでしょうか。

普段つながりのない方との人間関係ができ、仕事が円滑に進んだりすることも珍しくありません。

呼吸機能の低下、虚血性心疾患や脳卒中といった重大な病気の危険因子となることもあるタバコ。

悪いことばかり強調されるタバコですが、できるだけ上手に付き合っていきたいものです。

さて、私はある大学病院の臨床研究、特定臨床研究の倫理審査委員会の委員を10年ほど努めていますが、

多くの臨床研究の実施計画書に触れる機会がある中で、個人的に興味を惹きつけられる研究もしばしばあります。

今回ご案内しているタバコに関連する研究も、私が所属する倫理委員会で審査した研究ではありませんが、

ある天然成分食品をタバコと一緒に吸入することで、喫煙を起因とする血管壁硬化予防及び呼吸機能改善効果の検証を行うということで非常に興味を持っています。

研究参加中の3か月間、普段吸っている紙巻きタバコフィルター内にカプセルを入れ、割ってから喫煙していただく事になりますので、

電子タバコや、紙巻タバコでフィルターにカプセルが入っているタイプや、細いサイズのタバコはこの研究の対象にはなりません。

その為、残念ながら普段吸っているタバコの銘柄によってご参加いただけない場合や、喫煙期間、喫煙スタイルなどが、研究の参加条件に合わない場合もございますが、もしご興味をお持ちいただけましたらぜひお問合せ・お申込みをお願いします。電話、メール等で丁寧に説明させていただきます。

また、周りにタバコを吸っているご家族やご友人がいらしたらぜひともご紹介をお願いいたします。

詳しくはこちらから
Index
  • 肝機能障害がある方のご協力が必要です。治験参加のご検討をお願いいたします。
  • 新型コロナに関する治験について詳しくはこちら
  • Chivonet
  •                
Top
ボランティア会員募集中ボランティア会員募集中
私達と一緒に、NPO法人で社会貢献に参加しませんか?私達と一緒に、NPO法人で社会貢献に参加しませんか?