WHAT’S NEW
May
23
2025
5月23日(金)は大安と一粒万倍日が重なる日です。「一粒万倍日」とはその名の通り「一粒の種が万倍にも実る」という意味を持ち、何かを始めるのに最適な日とされ……
May
22
2025
大谷選手の、その強さの秘訣としてよく話題にのぼる生活習慣が「10時間睡眠」。一般の方には「寝すぎじゃないか」と思われる10時間睡眠ですが、基礎代謝量が多い……
May
21
2025
治験に参加したいというご家族、お友だちがいる方に!新型コロナワクチンの治験で紹介キャンペーンがはじまりました。18歳以上であれば、BMIの制限なし。喫……
May
21
2025
蕁麻疹は子どもに比較的よくみられる皮膚疾患です。しかし、他の病気が隠れていることもあるため、自己判断せずに医療機関を受診することをお勧めします。医療機関……
May
20
2025
太陽生命少子高齢社会研究所の調査結果によると、同居する家族が「今思うとあのころから認知症だったかもしれない」と思った時期から、医療機関で認知症と診断されるま……
May
20
2025
BMI(BodyMassIndex)は体重と身長の比率を示す指標で、肥満度を測るために広く用いられています。一般的に、BMIが18.5未満なら「低体重……
May
17
2025
今日(5月17日)は「世界電気通信および情報社会の日」だそうです。現代社会において欠かせないインフラでもある、Wi-Fi(ワイファイ)が普及したのは200……
May
16
2025
年齢や性別を問わずお悩みの方が多い「便秘」ですが、男性よりも女性の方が便秘になりやすいと言われています。女性は男性に比べて腸が長いことや、便を押し出すた……
May
15
2025
女性にとって毎月やってくる生理。生理痛、むくみ、便秘…様々な不快症状でお悩みの方は多いのではないでしょうか。辛い症状の時はリラックスして過ごすことが大切……
May
14
2025
65歳~80歳の方に!東京都内で実施。採血1回だけの採血モニター!間もなく〆切!ラストチャンスです!5月の平日の日中に、来院調整ができそうな方は、迷わ……
May
14
2025
日に日に日差しが強く感じられるようになりました。夏のギラギラした太陽の光は、日焼けや熱中症予防のためにも避けたいものですが、ほかにも注意したいことが……
May
13
2025
通常、治験のご参加は、病院の診療時間に合わせて通院する必要があります。大抵は、病院のやっている曜日、時間内でのご来院。更には治験担当医師がいる曜日や時間……
May
13
2025
皆さん、規則正しい生活を送れていますか?GW明けに耳にする五月病、患者は100万人を超えるうつ病、いずれも予防法は「規則正しい生活」だそうです。・十分な……
May
12
2025
新学期、学校の健康診断でお子様の視力は何判定でしたか?健診で視力低下を指摘された、眼科受診をすすめられた方は治験参加のチャンス!この機会に治験参加で社会……
May
12
2025
入院治験に参加した際の《入院中の過ごし方》が気になる方は多いのでは?入院中は、決められた時間に検査を行います。起床や就寝、食事の時間も決められており、医……
May
9
2025
14歳以下の子どもの人口は5月4日時点で、去年に比べ35万人の減少で日本の人口の11.1%だったそうです。日本の総人口は減少傾向にあり、前年に比べて59万……