WHAT’S NEW
Aug
7
2025
スタッフ名:ケロ子
認知機能検査(神経心理学的検査)を行う治験では、同居している方に一緒にご来院をいただき、ご協力をいただくことが殆どです。
中には「付き添いがいる程ボケてないよ」と仰る方もいらっしゃいますが、付き添いのための同伴ではありません。
ご本人やご家族しか知らない情報を、提供していただくための協力者としてご協力いただきます。
提供いただいた情報は、認知機能検査の中で、ご本人に質問するのに使います。
今回の治験では、「もの忘れの自覚がある方や、周囲からもの忘れの指摘をされている方」の協力者としてご参加いただきます。
ご参加・ご協力いただくと、協力者にも協力費の支給があります。
同居している50~90歳の方に、もの忘れが気になる方がいらっしゃいましたら、是非協力者としてのご参加をご検討ください。
AIの技術を活用し、神経心理学的検査を、日常会話から行うことができる医療機器。
この最新の医療機器の開発のために1~2回だけご来院いただきます。
ご協力いただくのは、認知機能検査とアンケート、日常会話だけ。
お薬の使用はありませ・・・・・
ここから先は、ホームページ公開不可の「ボランティア会員」限定公開情報です。
「ボランティア会員」様へは8/07にメールで配信しています。
「ボランティア会員」に登録すると次回の配信メールから「ボランティア会員」限定の最新詳細情報をお読みいただけます。