HEALTH COURSE REPORT
第277回 無料健康講座
腸活に必須!食物繊維をもっと知ろう!
日時 | 2023年10月19日 pm2時00分~pm4時00分 |
---|---|
会場 |
ファルマ802ビル4階研修センター(八王子薬剤センター駅前薬局ビル4階) 東京都八王子市旭町12−1 https://goo.gl/maps/TdbZeFhwpMR2 |
講座I | 食物繊維について 講師:八王子薬剤センター薬剤師 上田 麗子 “食物繊維”は食べ物に含まれる、人の消化酵素で消化することのできない物質です。 海藻類(わかめ、ヒジキ他)や、里芋、穀類などの水溶性食物繊維とキャベツ、レタス、豆類などの不溶性食物繊維があり、どちらも便秘を改善する効果があります。 他にも、脂質・糖・ナトリウムなどを吸着して身体の外に排出する働きがあるため、肥満や脂質異常症(高脂血症)・糖尿病・高血圧などの生活習慣病の予防・改善にも効果が期待できます。 また、血中コレステロールの低下や血糖値の急激な上昇を抑える効果もあるとされています。 食物繊維が含まれる食べ物としては <穀類>玄米・そば・ライ麦パン他 <豆類>いんげん豆・あずき・きなこ他 <野菜類>キャベツ・レタス・ごぼう他 <きのこ類>えのき・しいたけ他 <海藻類>乾燥きくらげ・干しひじき他 <芋類>さつまいも・しらたき他 <果実類>干し柿他 様々な食材をバランスよく取り入れることで効率よく摂取することが出来ます。 厚生労働省により定められている1日の摂取量は18~64代男性で21g女性で18g以上とされています。 【1日の食事例】( )内は含まれる食物繊維の量 玄米150g(2g) ライ麦パン1枚(4g) きんぴらごぼう(4g) モロヘイヤのおひたし(4g) 納豆1パック(3g) えのき入り味噌汁(2g) キャベツの野菜炒め(1g) 最近は特保と呼ばれる特定保健用食品(生理学的機能などに影響を与える保健機能成分を含む食品)イージーファイバーなどのサプリで手軽に食物繊維を摂ることもできます。 |
講座II |
自律神経を整えるヨガのポーズの習得 講師:八王子レクリエーション協会 中西 芳子 寒暖差が激しいと自律神経が乱れ気候病(気象病)と呼ばれる症状が出ることがあります。 予防で大切なのは「自律神経を整える」ことです。 自律神経とは・・・交感神経と副交感神経から成り立っており、バランスが崩れると自律神経失調症や不安症、さらにはアレルギーを発症することもあります。 深い呼吸と運動で整えましょう! 血液循環に関するツボを押さえるのも効果的です。 親指の付け根にある合谷(ごうこく)は万能のツボ!脳に最も刺激が伝わりやすいツボです。 反対の手でグーっと5秒抑えて離す!を5回程度繰り返しましょう。 頭痛やストレス性の便秘などにも効果があるそうですよ。 |
共催 | 八王子薬剤センター駅前薬局 NPO法人八王子市レクリエーション協会 |