WHAT’S NEW
Jul
22
2025
スタッフ名:ぱせり
お子様の蕁麻疹の症状で病院を受診した際、いつから・どのような状況で発疹が出たかなど、身近な保護者の方からの情報が診断の鍵となります。
そこで役立つのが『症状日記』です。
いつ・どこに・どのような発疹が出たか・その時何をしていたか・触ったものはあるか・何を食べたか・体調はどうだったか・いつもと違ったことはあったかなどを詳しく記録しておくと原因や悪化因子を特定する手がかりとなります。
治療をよりうまく進めていくためにも、かゆみの症状が出た時には『症状日記』の記録をお勧めします。
★☆★ご紹介キャンペーン★☆★
この治験(募集No.25019)では「ご紹介キャンペーン」を実施致します。
ご友人やお知り合いに慢性蕁麻疹の7~11歳の方がいらっしゃいましたら、ぜひご紹介ください!
詳細はお電話にて・・・
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
実施医療機関は東京都、神奈川県、群馬県、大阪府、兵庫県の8施設になります。
参加期間は最長で5週間、来院回数は3~5回程度になります。
また保護者(代諾者)の方は、治験開始から治験薬服用後7日目まで日誌の記録にご協力いただきます。
治験薬は錠剤で7日間服用していただきます。
慢性蕁麻疹でお悩みのお子様の保護者の皆様、お子様とご相談の上、治験への参加をご検討ください。
ご応募お待ちしておりま・・・・・
ここから先は、ホームページ公開不可の「ボランティア会員」限定公開情報です。
「ボランティア会員」様へは7/22にメールで配信しています。
「ボランティア会員」に登録すると次回の配信メールから「ボランティア会員」限定の最新詳細情報をお読みいただけます。