WHAT’S NEW
May
9
2025
スタッフ名:うさお
年齢とともに風邪や感染症にかかりやすくなったり、これまで気にしなかった病気になったり、加齢は健康に大きな影響を与えることがあります。
目の健康も、その限りではありません。
代表的なものとして以下のような目の疾患があります。
〇白内障:加齢によって水晶体が濁ることで発症する病気。視界がかすんだり光がまぶしく感じたりする症状が現れます。
〇緑内障:眼圧の上昇などによって視神経がダメージを受け視野が狭くなる病気で、初期段階では自覚症状が少ないそうです。
〇加齢黄斑変性:網膜の中心部である黄斑が障害されることで、視力が低下する病気。物が歪んで見えたり、視界の中心が暗くなる症状が特徴です。欧米では成人の失明原因の第1位とされ、日本でも高齢化に伴い患者数が増加しています。
この治験ではプラセボの投与がなく、開発中のお薬とすでに承認された治療薬で比較を行います。
ご家族やお知り合いで目に注射を打っている方がいらっしゃいましたら、是非ご紹介くださ・・・・・
ここから先は、ホームページ公開不可の「ボランティア会員」限定公開情報です。
「ボランティア会員」様へは5/09にメールで配信しています。
「ボランティア会員」に登録すると次回の配信メールから「ボランティア会員」限定の最新詳細情報をお読みいただけます。