WHAT’S NEW
Feb
10
2025
スタッフ名:すぱ郎
2月10日は「フードの日」
「食べ物=food:フー(2)ド(10)の語呂合わせから、日本の豊かな食や食文化を世界にアピールするために制定された日だそうです。
特に65歳以上の女性には、筋肉を維持し、免疫力を高めるために、魚、鶏肉、豆類、豆腐、卵などの高たんぱく食品がおすすめです。
『医師がシニアの食事に「マックと吉野家」を勧める理由』、『「もう若くない」と思ったら「ステーキ」を食え!』などの見出しが使われる所以。
つまりは、若いころより代謝が落ちた分、余計に栄養分を摂らなければいけないということなのだとか。
90歳超えても健康で元気であるために、高たんぱく食品をとるように意識して参りましょう。
65歳~85歳の女性に治験参加のチャンス!
無料の骨密度測定にお越しいただき、検査の結果、骨粗鬆症と診断され、現在募集している骨粗鬆症のお薬の治験の、ご参加条件に合致する場合にご参加いただきます。
基準に合致するのは100人に1人程度です。
高血圧や脂質異常症などのお薬をお使いの方、通院中のご病気のある方もお申込みできます。
自分の今の骨の状態を知るためにも、まずはお気軽にお申込みくだ・・・・・
ここから先は、ホームページ公開不可の「ボランティア会員」限定公開情報です。
「ボランティア会員」様へは2/10にメールで配信しています。
「ボランティア会員」に登録すると次回の配信メールから「ボランティア会員」限定の最新詳細情報をお読みいただけます。