|
|
|||||||
4.創薬ボランティアの経験をした方への質問です。 | ||
1)創薬ボランティアを経験した動機・きっかけを教えてください。 | ||
・募集の広告を見て ・禁煙を丁度したかった ・暇があった為 ・知人の紹介 ・知人からの紹介 ・娘からの紹介 ・仕事として健康食品を扱い、健康に役立つ製品、薬の開発に貢献したいという思いから ・私に合った治験がありましたので参加 ・創薬に関連した事業を営んでおり、被験者を体験してみたかった ・知人が参加する事を知って、治療の良い機会と思えた |
||
2)創薬ボランティアを経験して一番良かったと思った事を教えて下さい。 | ||
・健康チェックができる ・一緒に入院生活をして、隣のベッドだった方と今でもお付き合いが続いている ・薬が開発されるまでいかに大変な時間とお金が掛かるということがわかった ・自分の禁煙割合がわかった、同時に禁煙できた ・入院中色々な人々と知り合い、友人が増えた ・現状の健康診断の把握 ・自分自身の健康管理にもなること ・宿泊での治験で沢山の友達ができ、また、色々な事を学びました ・志を一緒にした仲間と少ない時間ではありましたが、時間を共有できた事 ・CRCのお仕事をwatchできた ・自分の体調を良く知ることができた |
||
3)創薬ボランティアを経験して一番困った事を教えて下さい。 | ||
・身体の不調がでた時、すぐに連絡が取れなかった ・特にないが、直前(当日)に参加可否が決まるので予定を立てるのが困難 ・通院 ・(過敏性腸炎の治験??)下痢止めの薬で、便秘になってしまった ・日時が合わないこと、また、宿泊の時外出が出来ない事 ・睡眠が充分に取れなかった事 ・隣のベッドのイビキ ・自由に家族に会えなかった事 |
||
5.その他、医療について・お薬についてのご意見がありましたらご記入下さい。 |
||
・主人が前立腺がんの治療を受けているが、ホルモン注射の副作用がひどく値段も高い 少しでも副作用の少ない本人に合った薬が欲しい ・一つの薬の完成までに大変な時間、コスト、人が関わっていることを劇的なくらい勉強させていただきました ・遺伝子検査を通して、薬物動態を予測できる時代が来ました将来的に「治験」をより有効ものと出来るサービスを実現して行きたいと思います ・自分が参加した治験薬が世に出ているのか分かると嬉しいが・・・・ |
戻る | ||
NPO(特定非営利活動)法人ニューイング 〒192−0081 東京都八王子市横山町25−15 TEL:0426−48−1717 FAX:0426−31−3633 |
(C)2001 new-in'G |