『治験ってなに?健康と創薬を考える』鹿児島会場 アンケート集計 (3)-1
|
|
|
● |
食事と運動の大切さをいずれの講演の中で改めて感じました。病気になってもならなくても日ごろから自分の体の管理が大切だと思いました。治験は大学病院だけの特殊なことだと思っていましたが、そうではないことが分かりました。健康、長寿の大切さ、すばらしさを目標にカルシウム摂取に努めたい。(女性 45歳) |
|
|
● |
骨粗しょう症についてもっと自分の体を大事にしようと思います。(女性 50代) |
|
|
● |
安心して使用できる薬の開発を望んでいます。(女性 60代) |
|
|
● |
多いに有意義であった。(女性 70代) |
|
|
● |
骨量などわかり為になった。(女性 60代) |
|
|
● |
もっと多くの参加者に聞いてもらいたかった。現在、一般的な健常者である自分にも「治験」という協力の仕方があったのかと気付かされた。色々の測定は時間切れでした。実施にもう一工夫してほしい。(女性 60代) |
|
|
● |
治験、創薬、ボランティアの意味がよく分かりました。今後新聞等で特に気を付けて見ていこうと思いました。骨量について改めて考えさせられ、毎日の食事がいかに大切か思い知らされました。(女性 60代) |
|
|
● |
いままで治験について知らなかったので良い勉強になった。又、骨折を2回もしているのに食事他健康には気を付けていましたが、骨粗しょう症とは無関係と思っていた自分に気付きました。今後もさらに気を付けながら骨に対する思いやりを持ちたいです。(女性 50代) |
|
|
● |
会に参加出来てよかったと感謝しております。(女性 60代) |
|
|
● |
治験のボランティアのおかげで私の病気を治してもらっていることに感謝します。機会があったら、参加したいと思いました。(女性 50代) |
● |
高齢に向けて日常の生活に気を付けて主人共々元気に長寿をめざし暮らしていきたいと思います。
(女性 60代) |
|
|
● |
普段薬を飲んでいないので、基本的な飲み方を教えて頂けて良かった。骨折を二度もした事があるので、サプリメントを考えてみようと思います。良いお話を聞かせて頂きありがとうございました。(女性 50代) |
|
|
● |
初めて聞く話ばかり、あるいは知ってはいるがはっきりしない事等、色々と勉強になりました。
(女性60代)
|
|
|
● |
年と共に骨粗しょう症の事を気にかけていましたが、今日のお話で大変良くわかりました。内服は現在では何も服用しておりませんので、これからの勉強になりました。(女性 60代) |
|
|
● |
内科で貰った薬が古くて全身に副作用(ジンマシン)が出た。皮膚科で9日間服用して全治しました。現在塗り薬で治療しています。(女性 70代) |
|
|
|
|
『治験ってなに?健康と創薬を考える』鹿児島会場 アンケート集計 (3)-2 |
|
|
● |
時間が短く集中して聞けた。質疑応答が具体的でわかりやすかった。講演に興味があったので来ましたが、講演は13時からだったので、12時30分に合わせて来たので忙しい中時間の無駄をしました。ハガキにタイムスケジュールまでのせて欲しかった。(女性 40代) |
|
|
● |
講演氈E共に分かりやすい話でした。(女性 80代) |
|
|
● |
治験に協力したいと思いました。(女性 40代) |
|
|
● |
骨粗しょう症の治験の講演がとても役立ちました。治験フォーラムも初めてでしたので良かった。(女性80代) |
|
|
● |
新聞で見て来ました。本当に良かったです。(女性 60代) |
|
|
● |
治験について世に薬が出るまで10年〜15年かかる大変な事であり、次世代のためになっている事を聞き、大変興味深い話でありました。また骨粗しょう症とひざの痛みは関係ない事がわかりほっとした面もありました。(女性 60代) |
|
|
● |
時々、腰痛があるので、骨量の状態が気になりました。転ばないよう気をつけたいです。(女性 50代) |
|
|
● |
すばらしいお話を聞くことができました。このような機会をもっと開催して欲しい。(女性 70代) |
|
|
● |
薬について長期間研究して完成するのがわかりました。骨粗しょう症など、骨を丈夫にする為にカルシウムを取る事が大事なことを知りました。(女性 50代) |
|
|
● |
とてもよいお話ありがとうございました。(女性 60代) |
|
|
● |
今日の講演を聞く事が出来てとてもよかったです。(女性 30代) |
|
|
● |
とても有意義な講演会でした。薬にはどんな薬にも副作用があることや飲み方の大切さもわかりました。骨粗しょう症はいかにカルシウムが大事かを分かりました。又、コーヒーも3杯以上は良くない事も分かりました。以上の事に気をつけたいと思いました。(女性 70代) |
|
|
● |
骨粗しょう症について、とても勉強になりました。(女性 50代) |
|
|
● |
初めて治験について関心をもちました。とても良い講演でした。(女性 80代) |
|
|
● |
とても有意義のある話が聞けてありがたかった。(女性 70代) |
|
|
● |
今迄何も考えずに飲んでいた薬の事など少しは分かるような気もした。(女性 60代) |
|
|
● |
大変身の為になる話が多く為になりました。(女性 60代) |
|
|
● |
大変すばらしく良い勉強をしました。また来年くらいにもう一度勉強したいです。(女性 70代) |
|
|
● |
色々な資料を使用しての講演、よく理解できたようです。(女性 60代) |
|
|
● |
非常にわかり易くて良い勉強になりました。(女性 80代) |
|
|
|
|
『治験ってなに?健康と創薬を考える』鹿児島会場 アンケート集計 (3)-3 |
|
|
● |
体脂肪測定器もう一台あっても良いのでは。(女性 60代) |
|
|
● |
治験については聞く機会がなかなかなかったので、大変参考になり良かった。(女性 50代) |
|
|
● |
薬は副作用があります。専門にすればする程食事、運動、生活リズム、精神面といった基本を正しくするかがいかに重要かと話されたのが印象に残った。ハンセン病は伝染しないと知っていた参加の人々、当時ハンセン病棟にがん患者がいない事に気付いた医師、新しい夢の新薬への協力も相対的全体を視野にいれないといたちごっこでは?(人災の薬害、救いは?)骨折、骨も大事だけど筋肉については?関節軟骨とCa石灰化は?(女性 40代) |
|
|
● |
参考になり良かった。(女性 80代) |
|
|
● |
現在は健康です。今後に役立てようと思います。先生のわかりやすい話で充実していました。(女性50代) |
|
|
● |
健康管理をしっかりと自分自身しっかりと。(女性 60代) |
|
|
● |
お薬コーナーでの相談時間(一人当たり)が長いと思います。せめて1人2分以内に一つ頂けたらスムーズに人の流れが出来たと思います。今後の反省材料だと思いました。(女性 60代) |
|
|
● |
第汨且詞アの施設におります。今日の講演で一般の方への理解が深まったのではないかとうれしくおもいました。(女性 40代) |
|
|
● |
色々調べてもらってよかった。(女性 60代) |
|
|
● |
骨量を減らさないように気をつけて生活したいです。(女性 60代) |
|
|
● |
治験についての知識がある程度わかった。(女性 70代) |
|
|
● |
薬の飲み方参考になりました。高齢も骨折のひきがね、ますます気を付けたいとい思います。(女性60代) |
|
|
● |
治験の意味がよくわかった。(女性 40代) |
|
|
● |
骨粗しょう症のことは詳しく知らなかったので為になりました。(女性 50代) |
|
|
● |
今日講演に大変関心を持てて日吉町から出掛けて参りまして、腰が曲がってしまいましたので、参考になりましてありがとうございました。(女性 70代) |
|
|
● |
治験がよい勉強になりました。(女性 60代) |
|
|
● |
医療関係者であったにも関わらず、薬や新薬開発の過程においては、ほとんどが薬剤師の方に任せてしまうことが多く、今回の講演を通して、治験、及び薬に対してより知識を深める意思づけとなった。(女性 30代) |
|
|
● |
時間が延長しすぎです。(女性 20代) |
|
|
|
|
『治験ってなに?健康と創薬を考える』鹿児島会場 アンケート集計 (3)-4 |
|
|
● |
治験フォーラム参加させて頂きまして有難うございました。治験について少し分からせていただきまして勉強になりました。(女性 70代) |
|
|
● |
日常の生活の中で本当に知らないことが多い。何歳になっても外に出て行って学べる事は受講すべきだと思いました。自分の健康測定も出来て良かったです。(女性 60代) |
|
|
● |
良い機会に参加でき感謝しております。(女性 60代) |
|
|
● |
ボランティアに興味があり参考になった。とても良かった。(女性 30代) |
|
|
● |
治験の件で勉強できたが、同年代の方々より知っていて得をしたような気持ち。又骨粗しょう症についても詳しく知る事が出来て大変よかった。(女性 60代) |
|
|
● |
初めて治験の言葉自体耳にして、本当に長い期間と莫大のお金が必要とわかり、いかに健康に注意する事が大事だか考えました。(女性 60代) |
|
|
● |
治験の難しい意味が分かり大変参考になりました。又、実際治験を体験なさった方の発言もあり一層身近に感じました。若ければボランティアに参加したい気持ちです。ありがとうございました。(女性 60代) |
|
|
● |
健康測定がいくつも出来てよかった。治験フォーラムの内容が良く分かりました。次の機会も参加したいと思いました。本当にありがとうございました。(女性 60代) |
|
|
● |
治験の事は聞いたことはありましたが、内容はあまり知りませんでした。今日の講演でよくわかりました。出来たら治験に参加してみたいです。(女性 60代) |
|
|
● |
スライドによる講演だった為、大変わかりやすく効果的だったと思います。(女性 60代) |
|
|
● |
骨粗しょう症のパンフレットが欲しかったです。(女性 50代) |
|
|
● |
世に出るまでの薬の研究に対しての知識が少しわかりました。安全性を求める事もですが協力も必要ですね。(女性 60代) |
|
|
● |
堅くない身近な講演を又機会があれば来たいと思いました。(女性 50代) |
|
|
● |
ありがとうございました。知らない事が一杯ありますね。(女性 60代) |
|
|
● |
治験について勉強したいと思いました。(女性 60代) |
|
|
● |
創薬ボランティアの意味がわかった。チャンスがあれば参加したいとも思う。(女性 60代) |
|
|
● |
薬についての色々な事が今までより一層良く知識を持つ事ができました。(女性 60代) |
|
|
● |
参加できてとても良かった。いくつも為になった。(女性 50代) |
|
|
● |
治験に関する講演会があるのは、鹿児島で初めてでしょうか?良いことだと思いました。(女性 50代) |
|
|
|
|
『治験ってなに?健康と創薬を考える』鹿児島会場 アンケート集計 (3)-5 |
|
|
● |
すごくよかったと思います。(女性 50代) |
|
|
● |
治験のお話もよくわかりました。「骨粗しょう症」とかの話本当に良くわかりました。気を付けないといけないと思いました。(女性 70代) |
|
|
● |
母が骨粗しょう症ですので参考になりました。(女性 50代) |
|
|
● |
骨粗しょう症の講演会を聞き、骨密度を測定する事が大切というのを知りました。講演を聴き本当に良かったです。ありがとうございました。(女性 40代) |
|
|
● |
治験という言葉を初めて聞いて少しわかった様な気がします。骨のほうは家に病人がいますのでよくわかりました。(女性 70代) |
|
|
● |
会場に駐車できない旨を知らせる一言を記入しておいてもらいたかった。駐車をするのに大慌てしてしまいました。(女性 60代) |
|
|
● |
ハガキに12時半からとなっていたので、講演開始がそうなのかと思っていました。ハガキにもう少し詳しい情報が欲しかったです。二つ目の演題、おもしろくて聴かせて頂きました。(女性 30代) |
|
|
● |
言葉では聞いたことがあったが、何か悪いイメージを変える事が出来たと思う。今後も長寿高齢社会が続く中、ますます薬が身近なことと思うので、良い話が聞けたと思う。(女性 30代) |
|
|
● |
今まで知らなかった事を今日知るようになりまして大変勉強になりました。(女性 70代) |
|
|
● |
スライドがあってわかりやすかった。(女性 70代) |
|
|
● |
ありがとうございました。(女性 60代) |
|
|
● |
両親も老いて病気治療の数が増す為、薬の飲み合わせとか、食事とか、色々知りたい事が多く、色々聞けて大変良かった。またこういう機会がある事を願っております。ありがとうございました。(女性 50代) |
|
|
● |
健康相談について例を作って一人一人分析してください。とてもよい勉強になった。(女性 70代) |
|
|
● |
とても良い話でした。これからの生活に役立てようと思いました。(女性 60代) |
|
|
● |
この種のフォーラムは為になる。(女性 50代) |
|
|
● |
治験は年数と経費が非常にかかるものだと思った。薬の飲み方等身近なことが良かった。(男性 60代) |
|
|
● |
このような企画を今後も多く開催していただくよう期待します。(男性 60代) |
|
|
● |
自分の体についての関係等興味深い講演会でした。(男性 60代) |
|
|
● |
骨量が低いため聴講した。生活改善に取り組む必要があることを感じた。治験については鹿児島では皆無の状態ではないかと思うので、病院でも広めて欲しい。(男性 60代) |
|
|
● |
講演会はお二方とも非常に実感が持て、迫力を感じました。(男性 80代) |
|
|
|
|
『治験ってなに?健康と創薬を考える』鹿児島会場 アンケート集計 (3)-6
|
|
|
● |
大変有益な話で興味深く、色々な健康測定コーナーは初めてで、正常と言われ大変嬉しかった。今日はありがとうございました。(男性 80代) |
|
|
● |
治験に携わる一人として、もっと鹿児島でも治験の実施を推進する活動を行っていきたい。(男性 40代) |
|
|
● |
骨量を減らさないよう頑張りたい。(男性 60代) |
|
|
● |
色々なお世話本当に有り難うございました。薬業会に40年おりましたが、大変勉強になりました。ますますのご健勝をお祈り致します。(男性 70代) |
|
|
● |
色々なフォーラムに参加していますが、特に本日のフォーラムは一番自分の身に関係あるとても良い講演会でした。(男性 70代) |
|
|
● |
鹿児島市内にどのくらいの創薬に携わる病院、薬メーカーボランティアがいるか、ボランティアが不足しているか。(男性 70代) |
|
|
● |
一つの薬を開発するのに時間、労力、金額の膨大さにびっくりしました。(男性 60代) |
|
|
● |
大変為になった。(男性 80代) |
|
|
● |
治験参加者として、内容が良く分かり講演会に参加して良かったと感じます。(男性 40代) |
|
|
● |
鹿児島で現在行われている治験の情報を集約して本会に併せてチェックして公開して頂けば大変良かったとおもいます。(男性 70代) |
|
|
● |
「治験」とは全く無知であったが、健康管理にとって重要なことだと分かって大変ありがたかった。(男性60代) |
|
|
● |
非常に参考になりました。(男性 60代) |
|
|
● |
大変有意義な講演会でした。(男性 50代) |
|
|
● |
薬の飲み方が良かった。(男性 60代) |
|
|
● |
治験が大学病院のあたりで行われていると聞いていたが、色々な病院で行われていることが分かった。治験は心配な気もするが大切なことだと思う。(男性 60代) |
|
|
● |
大変参考になりました。(男性 60代) |
|
|