・ |
骨粗鬆症のカルシウムの取り方を教えていただいて良かったです。(80代 女性) |
・ |
薬と体について、勉強をさせていただく機会を与えて下さいましてありがとうございます。
(50代 女性) |
・ |
体の健康、ダイエット食に大変勉強になりました。(50代 女性) |
・ |
先生方のお話がとてもわかりやすく勉強になりました。(30代 女性) |
・ |
薬の効力についての内容を知る事ができました。(60代 男性) |
・ |
わかりやすい内容で、一般の方々に治験の参加を知ってもらう良い機会になったと思います。
(30代 女性) |
・ |
大変ありがたいご講議をありがとうございました。またよろしくおねがいいたします。
(60代 女性) |
・ |
役に立つ情報を得る事ができて良かったと思う。もっと多くの人に知らせて誘えば良かったと思います。
(30代 女性) |
・ |
多数の方が参加していただく、このような企画が多くあっても良いのでは?(40代 男性) |
・ |
社会的な保険活動には、いろいろな人々の真剣な啓蒙活動があることを知りました。(60代 男性) |
・ |
パソコンを使ってのわかりやすい説明で良かった。(50代 女性) |
・ |
治験という言葉は先生のお話にありました様に、人体実験のイメージがありましたが、今日の講演で正しい理解ができました。講演会を多くして、沢山の方に理解されると良いお薬がもっと早く世の中に出せると思う。(50代 女性) |
・ |
治験という言葉自体初めて知りました。今日のお話を聞いて、今後創薬について勉強したいと思います。
(70代 女性) |
・ |
骨粗鬆症のお話で、女性ホルモンについての疑問に思っていた事が良くわかった。(50代 女性) |
・ |
新薬が出来るまでに、人体実験もあるというのはビックリしました。女性ホルモンを摂取しているが、安心して飲めるようになった。(50代 女性) |
・ |
何れも素晴らしいこの講演会のPRの在り方を考慮し、多くの方が参加されるようにしてほしい。
(70代 男性) |
・ |
講演会を大変興味深く聞かせていただきました。(50代 女性) |
・ |
治験が正しく広く認知される事を望みます。(30代 男性) |
・ |
治験の事、骨の事、良くわかりやすく聞く事が出来助かりました。(60代 女性) |